
施設長
300件
英語バイリンガル保育園の3歳児から5歳児のお友達35名が園外保育に参加しました。行き先は新屋島水族館です。観光バスを使っての活動は、当園始まって初めての試みでしたので、子どもたちはこの日を指折り数え楽しみにしていました。バスの中では、トロイ先生がスケジュールを説明し、歌を歌いながら目的地を目指しました。新屋島水族館では、イルカライブショーが行われみんな大興奮。ショーの中で大水しぶきが飛んできてびっくり。中にはかなり濡れた子どももいましたが、お母さん達が愛情をこめて作ったお弁当もいただき、思い出の一ページを作ることができました。この活動の様子は、動画でご覧いただけます。
施設長
アカデミーでは、今度の1月に沖縄米軍のアメリカ人家族にご協力をいただき、ホームステイを実施する予定です。それに先立ち、高松校ではホームステイの対象になる年長スタークラスに宿泊の練習と試験として、2泊3日のお泊り会を実施しました。二日二晩を家族と離れて過ごし、その間日本語禁止された環境で、英語だけで生活をしました。園児となって、初めて園内でお友達と過ごすということで、みんな事前よりとても楽しみにしていました。園にふとんを持込み、みんなでたこ焼きをつくって食べ、極めつけは枕投げで大いに楽しんでいましたよ。このお泊り会の様子を動画でまとめました。どうぞご覧になってください。 施設長
かつて巨人のエースとして、150㎞/hの速球を武器に活躍した、現ソフトバンクホークスコーチ、入来祐作氏。たんみぃと私は、丸亀で行われたガイナーズとの定期交流戦でお会いしました。現役を引退に追い込まれた後もプロ野球にかかわる選択をし、かつてのスター選手から裏方の用具係として、何年間もベイスターズを支えてきました。召使のように扱われるこの仕事にも、プロ野球に関われる喜びを持ち続け、その時の与えられた環境に全力を注いで来られた姿は、「缶コーヒーのボス」のCMでも有名です。彼は、裏方の仕事を通じて、プロ野球という華やかな舞台が、裏で働くクローズアップされない人々に支えられ、成り立っていることに気付いたといいます。彼は、投手として一流でしたが、信じた道の頂点から、底辺にいるときまでも誇りを持ち続け、その姿勢を貫いた一流の人だと思います。だからこそ、若い選手の気持ちを理解できる一流の指導者となるでしょう。私も彼のような人でありたいです。
施設長