
たんみぃパパ
302件
2012年度の遠足はレオマワールドに行ってきました。子供達の大好きな遊園地での遠足ということで、参加者は過去最高を記録し多くの方が足を運んでくださいました。ジャングルステージで開会式を行った後、様々な職業の模擬体験ができるごっこタウンで遊びました。そこで園児達は、警察官や天気キャスター、パン屋さんやうどん店員などになり、真剣に取り組んでいました。中でも消防士が人気で、燃えるビルに見立てたボードに勢いよく水をかけていました。閉会式の後の午後もたくさんの方が残り、アトラクションをたのしみました。たんみぃが友達と観覧者に乗っている時の様子をビデオに取りましたので、どうぞご覧下さい。 動画はこちら たんみぃパパ
ある放課後、たんみぃは外国人講師から普段受けているようなレッスンのまね事をはじめました。あたかも自分が先生にでもなった気分で。いわば、おままごとの学校版です。生徒役には、同級生でアメリカ人のお友達とその妹が務めてくださいました。見てると、単語のスペルやその読み方、しまいには発音にいたるまで熱心に指導しているではありませんか。先生役があんまりその気になるので、生徒役も真剣に取り組んでくれています。それにしても、日本人がアメリカ人に英語をおしえるんじゃない!
動画はこちら
たんみぃパパ
バリアント・ドルフィンクラスでは、2階の教室で第1回FOX先生杯ボーリング会をいたしました。バトミントンのシャトルの空き箱を使ってそれを10本並べ、スポンジボールを投げて3フレームで争いました。初めてボーリングをするお友達もいて、ミスの連続でしたが、次第に投げ方にも慣れ、接戦になりました。写真は、園児たちに見本を見せているFox先生です。それにしてもフォームが決まっていますね。
結果表はこちら(名前は仮名です)
たんみぃパパ
とあるサタデースクールの放課後の様子です。他のお友達が帰った後、先生たちが掃除をするためにたんみぃにも残ってもらいました。その時のたんみぃと同級生キャッシュ君。二人はまるで恋人同士のように仲良しです。これからもたくさんの思い出を共有してもらいたいものですね。
たんみぃパパ
動画はこちら
年始休暇を利用して、家族で徳島県の四国三郎の郷貸し別荘に出かけた帰り道、大雪の中昼間からライトをつけて国道438号線の峠道をとぼとぼ走っていると、いつも大行列ができる谷川うどんの脇を通りかかりました。普段はその行列のすごいことに立寄るのをあきらめるのですが、この日は三が日後の平日であるのと雪が激しかったことから、いつもの行列がなく、これはチャンスと初の谷川うどんにありつけた訳です。その時のたんみぃの様子を記録しました。普段のたんみぃとの会話の様子をご覧ください。
たんみぃパパ
動画はこちら