施設長日記since’07

293

ハロウィン’10
今年も盛大に行われましたハロウィンパーティー!! 子供達の衣装にはこだわりたっぷりで、お母さん達のこれに注ぐ情熱を感じました。その鮮やかさは、パーティーになお一層の華やかさをもたらし、ポップコーンと煙の出る不思議なジュースで乾杯しました。パーティーは、おなじみのドア越しにお菓子をもらうトゥリックオアトゥリート、フェイスペインティング、お菓子の釣堀等楽しさ万歳、アンパンマンのピニャータも登場して、これがはじけてお菓子が飛び出した時、子供達が一斉に飛び込んで必死に集めている様子がおかしかったです。素敵な衣装を準備いただいた後父母の皆様、ありがとうございました。 たんみぃパパ
親子ふれあい運動会
晴天のもと、親子ふれあい運動会が10月16日に丸亀くるりん広場で行われました。当初予定されていた10月9日からの順延でしたが、高松校からも多くの児童が親子で参加してくださいました。普段運動不足のお父さんお母さんが、我が子の前で眠っていた筋肉をフル回転させ、かっこいいところを見せてくれましたよ。写真はみんなで大縄飛びの様子です。皆さんすごくジャンプしているのがわかりますね。そんなお父さんお母さんの姿に園児達は一生懸命声援を送っていました。 たんみぃパパ
Face ! What's long!! (顔 !長 !!)
園では、子供達がトミカプラレールの新幹線を走らせたり、英語ビデオを見たりします。しかし、我が家は遠出をする時も専ら車で、たんみぃは生まれて一度も新幹線に乗ったことがありません。そんなことを思い、大阪からの帰り道、高速道路の横を颯爽と抜き去って行く新幹線を見て興奮する彼女に、急に新幹線を見せてやりたくなりました。そこで途中姫路駅に寄り、入場券を購入してホームに上がると、まず停車中の新幹線とホームの長さに驚き、更にすぐ脇に入った新幹線の突き出たフロント部分にびっくりした様子で、Face ! What's long !! だそうです。  たんみぃパパ
消防車が来たよ
サタデースクールの時間に、消防が当アカデミーの立ち入り検査に来ました。この連絡があった時に、消防車を子供達に見させて欲しいとの申し出をしたところ、消防から快い返事をいただきました。ちょうど外遊びの時間に合わせて来ていただき、運動場に入ってきた消防車を見て児童達は大興奮、運転席に座って消防士になった気分でしたよ。消防職員の解説付きで、憧れの消防車を満喫できました。 たんみぃパパ
第2回 夕涼み会
晩夏の頃、当アカデミーでは第二回夕涼み会が行われました。去年と同様にバーベキューを用意した他、今年は流しそうめんが登場しました。流れてくるそうめんのスピードについていけず流してしまうなんてこともあって、面白かったです。バイリンガル保育園の子供達は日ごろ慣れ親しんだ英語の歌をカラオケで披露してくれましたし、夏の夕暮れに光る花火に歓声をあげ、いつもと違う雰囲気を満喫していましたよ。  たんみぃパパ
プールで涼しく
アカデミーでは、今年から初めてプールを導入しました。そんなに大きくもないエアー式のプールですが、子供達は思いっきり水遊びができるとあって大喜び。足でバタバタ手でパシャパシャとお互いに水のかけあいっこに夢中でした。そこへ私がホースを持ってきて水を飛ばすと、Splash more という子供とDon`t do that.という子供がいて、もっとという子には遠慮なく水のスプレーを飛ばさせてもらいました。8月の猛暑の中でも、水の中に入るとしばらくはひんやり涼しく過ごせました。 たんみぃパパ
アメリカンスクール
丸亀校で開講しているアメリカンスクール(正式にはアメリカンエレメンタリースクール)について紹介いたします。このクラスは、アメリカの小学校を再現したクラスで主に今年バイリンガル保育園を卒園した新一年生が参加しています。科目は英語(English)のみならず、算数(Math)社会(SocialStudy)理科(Science)を学校の授業と同じ方式で行い、アメリカの1年生が使用する教科書を用いています。現在算数はトロイ先生、社会と理科はケビン先生が担当し、英語は両方の先生から学んでいます。写真は理科の授業中ケビン先生が‘‘Do you know how these plants grow up?’’などと教えている場面です。みんな興味津津、目を輝かせて先生の話を聞いていましたよ。 たんみぃパパ
春の遠足2010

絶好の五月晴れの中、丸亀校・高松校の親子遠足が行われました。行先は瀬戸大橋記念公園です。瀬戸大橋建設の様子が数々の模型や映像で紹介され、園児達は不思議な空間を楽しんでいました。広大な緑の芝生の公園では、親子ウォークラリーが行われ、お父さんお母さんが大活躍。途中の英語課題では、園児達が日ごろ学んだ英語の実力を発揮していました。少し問題数が多すぎたようで、時間以内で回れないとの声もありましたが、参加された皆様、本当にご苦労様でした。  たんみぃパパ

羊はバー?メー?
ゴールデンウィークまっただ中のこの日、私たち家族は岡山県のドイツの森に訪れました。ドイツの森とは、羊やヤギ、ロバなどの牧場がある他、モルモット、ウサギなどの小動物に触れられたり、ソーセージなどドイツの名物が食べられたりするテーマパークです。たんみぃは、動物に触れられるので大興奮。すぐに羊や子ヤギを捕まえては撫でていました。英語では羊の鳴き声を「バー」と表現しますが、日本人の私たちにはどうヒイキ目に聞いても「メー」にしか聞こえません。でもたんみぃは羊が鳴いている様子を聞いて「バー言ったね」と盛んに言っていました。本当にそう聞こえているのですかね。   たんみぃパパ
祝 興南高校優勝
家内の里、息子たちが生まれた我が第二の故郷、愛する沖縄。その沖縄の興南高校がセンバツで勝ち上がっていることを知り、急に沖縄の人々に会いたくなりました。そして、土曜日の仕事の後、車を飛ばして行きました、甲子園!! 到着したときには、すでに試合の途中でしたが、劣勢だった試合に逆転し、さらに追いつかれ延長12回まで進む激戦でした。対戦相手の日大三校も大変な強豪でしたが、最後には興南が突き放し、私たち家族は大興奮でしたよ。「いちゃりばちょうでい」(会えば兄弟)、そんな沖縄人(うちなんちゅー)と喜びを分かち合えて、甲子園に駆け付けた甲斐がありました。 たんみぃパパ
ひな祭り 2010
たんみぃ日記が始まって早や3回目のひな祭りを迎え、当アカデミーの女の子たちは着物の晴れ姿を見せてくれました。そのうち高松校では、今年が初めてのひな祭りでしたが、ひな壇の前で鮮やかな衣装を纏い、みんなとても誇らしげでした。一方の男の子たちは、女の子達の華やかさにはほとんど興味を示さず、ひなあられをいっぱい口に詰め込んだまま、「more please」とおかわりを要求していましたよ。 たんみぃパパ
どうだ、パパの秘密基地
先日の連休、たんみぃと家族を連れて、海の底の秘密基地に行こうと足摺海底館に出かけました。私がまだ幼いころ、父に連れられた海底館を鮮明に覚えていて、赤や青や黄色の天然の魚がいっぱい泳いでいたことを思い出しながら、30数年ぶりに訪れました。するとそこ(底)は昔と同じ、青く透明な海の中に大きな魚や小さな魚たちでいっぱいでした。この光景にたんみぃも大はしゃぎ。「どうだ、パパの秘密基地は」って気分でしたよ。    たんみぃパパ
高松校保育園昼食
今日は高松校のバイリンガル保育園で出されているお昼ごはんについてご紹介します。丸亀校・高松校共にバイリンガル保育園では給食業者に外部委託し、園児のためのお昼の供給を受けていますが、高松校では、この1月より、おかずのプレートにあったかご飯をよそって食べています。ちなみにこの日のメニューは、えびフライ、卵焼きとウインナー、ブロッコリー、ひじき、高野豆腐などで、日替わりのメニューとなります。うどんやラーメンも出るとのことで今から楽しみです。ご飯のおかわり自由!! たくさん食べて大きくなってね。 たんみぃパパ
テレビCMに挑戦だ!
当アカデミーに所属する幼児の英語力のウワサを聞いた某テレビコマーシャル作成会社が、声の出演依頼をしてきました。依頼の内容は、「幼児がアメリカ人の発音で英語の台詞を言う」とのもので、ある大阪の機械メーカーのCM出演の話でした。「性別の区別のない声を」という要求から、写真の比較的年長な男女3人が出演しましたが、初めてのスタジオに3人とも興味津々。積極的にマイクの前で繰り返し英語の台詞を語り、すでに出来上がっていた映像とその場で校正されました。仕上がったCMの最後で語られる彼らの声は、まるで本場のアメリカンキッズのようでしたよ。案外、日本のCMって外国人が言っているようなセリフもこうして日本人がやってるのかもしれませんね。今回はボランティア出演でしたが、子供たちにとっても私にとっても貴重な経験でした。 たんみぃパパ
ハロウィン2009
ハロウィンの活動が、丸亀校および高松校で同時に行われました。子供たちは、それぞれのおうちでハロウィンの衣装をまとい、色とりどりの様々な姿で登園してきました。教室の入り口には、かぼちゃのランタンに火がともり、薄暗いいつもと違う雰囲気と、慣れ親しんだはずの先生の不気味な仮装に園児たちは戸惑いながら恐る恐る入室していました。しかし、そのような様子にもすぐに慣れ、外国人講師が準備したゲームと菓子で大いに盛り上がり、楽しいひと時をすごしました。  たんみぃパパ
全アカデミー大運動会
当アカデミー始まって以来初の運動会が行われました。総勢150名がさまざまな競技に参加し、種目ごとに熱戦が繰り広げられました。バイリンガル保育園の園児や、英会話やアフタースクールの小学生たちも親子で力を合わせ、みんなでハッスル。きらめく秋空に、さわやかな汗を流しました。写真は、玉入れで子供たちがダンクシュートしている場面です。     たんみぃパパ
夕涼み会
暑い日が続いていますが、その暑さを吹き飛ばすべく、夕涼み会が高松校で行われました。当アカデミー初めての試みでしたが、丸亀校・高松校から多くの生徒とご両親が来校し盛大に執り行われました。特に、子供たちによる英語カラオケ会には、こぞって多くの子供たちが参加し、日ごろレッスンで習った英語の歌を熱唱すると、普段とは違うわが子の姿に両親は大いに感動している様子でした。今後、わが校の恒例行事にしていきたいと思います。  たんみぃパパ
楽しかったかな?
待ちに待った”親子遠足!”当日は朝から雨が降り続き今日の屋外での活動を中止させるいやぁーな空気から始まりました。せっかく丸亀校と高松校のかわいい生徒が始めて顔を見合わせて活動ができるといろいろと準備をしたのに、先生達はすっかり肩を落としながら、現地へ向かいました。遠足の時間が始まるにつれてどんどん雨が少なくなり、雲の隙間から時々太陽が顔を見せてくれていました。飛行機の見学があったのでどうにか晴れてくれないだろうかと祈るような気持ちで現地に到着。雨はすっかりとまではいきませんでしたが、止んでくれてこれは!とインフォメーションに駆け込んだたんみぃママ。
ですが、もう少し晴れたら・・とすぐには許可を出していただけませんでした。飛行機見学ができるまで、お部屋を借りて開会式を始め、小レッスンをしたり体操をしたりと結構楽しむ事ができたと思います。次回の親子遠足は、晴れるといいですね。お父様方、お母様方、大変お疲れ様でした。

”親子遠足”の下見

7月8日(水)さぬきこどもの国へ親子遠足に行きます。一度は行った事のある場所だと思いますが、今回は大好きなお友達とママとそして外国人の先生と一緒に行けるので楽しみにしていただいているお友達がたくさんいると思います。今日は、少し早めですが下見に行ってきました。その一部をご紹介します。たんみぃは園で三輪車に乗ったりしていますが、少し大きめの自転車を運転するのは始めだったので興奮していました。親も一緒になって時間を忘れるほど楽しみました。

健康診断もレッスン
保育園では毎月健康診断を実施しますが、バイリンガル保育園では当然これも英語で行われます。エイティーエイトゥポイントゥファイブ(88.5)センチミーターズというように。アメリカではセンチこそは使いませんが、外国人講師が行う姿は本場のそれのようにおもえました。それにしても子供たちは毎月大きくなりますね。 たんみぃパパ